カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2021年8月 (4)
- 2021年4月 (1)
- 2020年6月 (3)
- 2020年5月 (9)
- 2020年4月 (9)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (4)
- 2019年10月 (1)
- 2019年7月 (5)
- 2019年6月 (2)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (6)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (1)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (3)
- 2017年6月 (10)
- 2017年5月 (5)
- 2017年4月 (1)
- 2017年3月 (1)
最近のエントリー
サロンブログ 7ページ目
名古屋出張①
以前にサロン見学させて頂いたビームズさんの参謀セミナーを受講してきました
今回は松山空港~セントレア空港まで空の旅で

参謀セミナーは
戦国名武将には必ず名参謀と呼ばれる表には出て来ない取りまとめ役という人が必ず存在しています
名将 名参謀
上杉謙信 直江兼続
伊達政宗 片倉景綱
武田信玄 山本勘助 など

現代には大小問わず、沢山の企業という組織がありますが
成功している企業には名社長には必ず名役員います
ビームズさんはじめ成功している企業さんたちの実録を聞かせて貰えました
うちが目指している方向性も明確になり
大きな実りあるセミナーでした
少しずつですが夢に向かって形にしていきます
(S-Ash Hair)
2017年8月 1日 10:58
7月24日、25日
熱中症には十分に気を付けてくださいね

来週24,25日は、スタッフ名古屋での勉強会のため臨時休業させていただきます。
昨年も名古屋での勉強会に参加させてもらいましたが
スキルアップのために大変有意義な勉強会だったので
今年も参加してきますね


写真は、昨年勉強会が終わって食べた
「味噌カツ

美味しかったので 今年も・・・・

臨時休業で皆様には、ご迷惑おかけしますが宜しくお願い致します。
(S-Ash Hair)
2017年7月18日 12:44
復元ドライヤー
予約しても なかなか手に入らない復元ドライヤーを取り扱えれるようになりました。
色んなアイテムがありますので一つ一つ紹介していく予定です。

このように美容機器として全身にも使える優れもののドライヤーです。
頭から足の先まで使えます。

キューティクルを剥がさずに髪を乾かし電磁波もカット

育成光線(人体の細胞と共振共鳴作用を起こす波長のこと。身体や髪を元気にするエネルギーで人体から出ているエネルギーと同じなので最も優しいエネルギーなのです)
マイナス電子を発し振動帰化乾燥方式の画期的なドライヤーなんです。
ドライヤーだけど美容機器

今季一押しのお勧め商品です。
興味のある方お気軽にスタッフにお声かけくださいね。
お電話でも もちろん大丈夫です。
また、アッシュ以外のお客様でも注文可能なのでお電話くださいね

(S-Ash Hair)
2017年7月14日 21:07
9月待望のNewアイテム52種類!!!
なんと

全52種類


最新のヘアトリートメントシリーズ
システムトリートメント
頭皮クレンジングシリーズ
スキャルプライン
など52種類のアイテムが登場します


随時メニュー化していきますので
楽しみにしていてくださいね

(S-Ash Hair)
2017年7月 7日 22:34
会議
色んな業務がたまってブログの更新が遅くなりました
今回のブログは営業意外の業務をお伝えしたいと思います。
エスアッシュでは定期的に営業後に会議を行っています
今回のお題は顧客第1にという内容です


もっともっとお客様にとって新事業、技術、接客、サービス。全てにおいて
満足して頂けるのか?
夜遅くまで会議をしています
まだまだ進化進化します
これから少しずつ新しく決定したことを告知していきますので
ご期待してください
マメにブログを確認下さいね❗
(S-Ash Hair)
2017年6月29日 17:52
髪の豆知識!
そう!
それは梅雨!
雨が降ってるだけで気分がまいりますね。
そして髪にも影響が!
梅雨時期は髪のおさまりが悪く、うねり、ひろがって嫌って方も多いと思います。
ではなぜ雨が降ると髪のおさまりが悪いかをお伝えします。
髪の毛の構造は中心部がメデュラ、その周りに一番多い割合を占めるコルテックス、そして表面にあるのが
キューティクルです。
髪が何らかのダメージを受けるとキューティクルがはがれ、内部のコルテックスが流出し、髪がきしんだり、
パサついたりします。
雨が降るとダメージがある髪は、コルテックスが流出してできた空間に湿気が入り、髪の中に必要以上に
水分が入ります。
よって髪が膨張し、ひろがっておさまりが悪くなります。
また日本人の方はくせ毛の割合が非常に高いです!
クセ毛は水分が溜まりやすい部分とそうでない部分があり、水分を保持する量が均一ではないのです。
よって雨が降り湿気が髪内部に入り込むと、水分量の違いがうねりを出す原因になります。
そこで解決方法として髪内部に必要以上な水分を入れないようにすることが良いと思います。
梅雨時期の水分=湿気です!
要すに傷ついてるキューティクルを修復させることです!
S‐Ashでは、3Wayトリートメントがオススメです!!
髪の内部に栄養を与え、その上から疑似キューティクルを作りだします。
新しくキューティクルが出来ることで湿気による水分を髪に入れないようにします。
これで梅雨は完璧!!
って結局トリートメントの宣伝になりましたね 笑
(S-Ash Hair)
2017年6月21日 16:01
これで頭皮すっきり!
夏は髪はもちろん紫外線などでダメージが出やすく、
頭皮もトラブルがおきやすい季節です!
そもそも何故、夏は頭皮トラブルがおきるのでしょう?
一例をあげます。
外に出るときに帽子をかぶる方がいると思います。
これが頭皮にはよくなく、汗で蒸れます。
すると雑菌が繁殖し、炎症などを起こし頭皮トラブルの原因になります。
そこでエスアッシュでは頭皮クレンジングをお勧めしています。
カットやカラー、パーマなどする時に一緒に頭皮クレンジングをするのが良いと思いますが
実際、美容院に足を運ぶのが平均2ヵ月に1回の方が大半です。
そうなると夏が終わっちゃいますね 笑
なのでお家での頭皮ケアもおススメしてます。
それがクレンジングソーダです!
・シャンプーで落としきれない不要物を洗浄!
・髪にダメージをもたらす成分をリセット!
・トリートメントの効果がアップ!
こんな方にクレンジングソーダをオススメ!
1 地肌の髪がベタつく。
2 頭皮の匂いを抑えたい。
3 地肌環境を整えたい。
クレンジングソーダは高い炭酸濃度で作られて、
炭酸の泡で不要物を浮かせて地肌と髪を綺麗にします。
是非ご家庭で体験してみてください!
(S-Ash Hair)
2017年6月13日 15:02
アレンジヘアセミナーイン名古屋
過去ネタになりますがうちの活動を記録しながら
皆様にお伝え出来たらと思いますのでお付き合いください
アレンジヘアのセミナーを受ける為に名古屋まで飛行機でひとっ飛び
とても内容はシークレットですが勉強になるセミナーでした





最後にパチリと記念に1枚
さ~て
勉強もしたし帰りの飛行機まで時間もあるので、名古屋と言えば味噌カツ
ということで食べてきました~
(S-Ash Hair)
2017年6月13日 10:55
頭皮トラブルについて
今回は皆さん意外と知らない頭皮について説明したいと思います。
女性は特に髪のお手入れはしっかりされている方は沢山いると思います。
でも生え出てきている毛ももちろんきちんとケアしないといけませんが
その生えている元の頭皮や毛根もとても大切な箇所なのです。
頭皮の汚れには内部から出てくる汚れと外部から付着する汚れがあります。
内部からのものは、角質 、皮脂、汗など。
外部からは埃、花粉、タバコの灰、雨など。
これらは、毎日シャンプーしてもなかなか取りきれません。
頭皮の汚れを放置すると色んな問題がおこります

①臭い
皮脂、汗など体内からの主な原因となることが多いのが臭いです。
②ベタつき
頭皮のベタつきをみていて気持ちの良いものではありません。
③かゆみ
汚れを放置すると、かゆみが出てきます。
④フケ
頭皮の角質が溜まってくるとフケになります。
⑤炎症
皮脂や花粉など放置すると頭皮が炎症を起こす原因になります。
⑥薄毛、細毛化
汚れを放置すると髪が細くなりやすく、それをさらに放置すると
薄毛の原因にもなります。
エスアッシュでは、炭酸ソーダタイプ、クリームタイプ、ジェルタイプの頭皮クレンジングで
指圧マッサージ、スキャルプブラシですることで、頭皮 の汚れ除去、血行促進、育毛促進、顔のリフトアップ
などの効果があります。
エスアッシュでは定期的な頭皮リセットをおすすめしています。
(S-Ash Hair)
2017年6月 9日 12:19
ツヤツヤ☆
これからの季節は紫外線や日差しも強くて髪に負担がかかる季節ですね。
髪にダメージが出るとどうしてもパサついたり艶がなくなります。
女性なら髪は綺麗ほうがいいですよね!
そこでS-Ashでは


ひと言でいうとツヤツヤになります。


どうですか?
ツヤツヤで綺麗でしょ

特にヘアカラーやストレートパーマをする方にお勧めです!
ぜひ一度ためして見てください!
(S-Ash Hair)
2017年6月 8日 18:03